技能実習
技能実習生を
雇用する
3大メリット
-
メリット01
安定した長期育成
現地送り出し国で募集をかければ多数の技能実習候補者が集まります。
3~5年間の実習期間の雇用が確保でき安定して労働力を確保できます。 -
メリット02
採用コスト・
人件費改善派遣介護職員を採用したり、求人広告や人材紹介を利用するよりも、実習生を採用するほうがコスト面でメリットがあります。
-
メリット03
職場の活性化
技能実習生は10代~30代と比較的若い方が多いため、職場の活性化が期待できます。
@カイゴのミャンマー人技能実習生
初めての実習生受け入れは、是非@カイゴのミャンマー人実習生をご利用ください。
現地で直営の日本語学校を運営しており、募集から入職後の監理までワンストップで対応いたします!
-
POINT 01
@カイゴ独自の実習生教育システム
現地にて日本語教育と共に、介護導入講習を実施します。法人様の必要に応じて、現地で認知症介護基礎研修の受講も可能です。
講義ではテキスト上の学習だけでなく、実習生が配属後スムーズに現場適応できるよう配慮した教育を行っています。 -
POINT 02
安心のワンストップ
実習生の募集、教育、送出、受入、監理まで弊社グループでワンストップでご支援いたします。
-
POINT 03
面接前教育に自信あり
グループ内の教育機関で最新設備を用い、日本文化と就業に関する徹底教育を実施しています。
面接前からの一貫した教育により、個性と能力を理解したうえで、法人様のニーズにあった人材を紹介いたします。 -
POINT 04
受け入れ後のフォロー体制
日本での生活支援として、カウンセリング、語学支援、オンライン通訳・翻訳サービスを提供し、定期フォローアップで不安を解消いたします。
このサポートで、3~5年の実習後に特定技能として活躍する人材が増加しています。
技能実習概要
1. 制度の趣旨 | 我が国で培われた技能、技術または知識の開発途上地域等への移転を図り、当該開発途上地域等の経済発展を担う「人づくり」に寄与することを目的としています。技能等を修得した方々には、母国の経済発展と産業振興の担い手となることが期待されており、国際協力及び国際貢献の仕組みとなっています。 (労働力不足への対応が目的ではない) |
---|---|
2. 在留資格 |
|
3. 在留期間 |
合計5年間
|
4. 日本語能力 | 1年目は(入国時)は「N4」相当が要件 2年目は「N3」程度が要件 |
5. 従事可能なサービス種別 |
老人福祉法・介護保険法関係の施設・事業
病院又は診療所
|
6. 配置基準の算定 | 技能実習を行わせる事業所において実習を開始した日から、6か月を経過した者 |
7. 夜勤の可否 | 条件付きで可能
|
8. 転職の可否 | 原則、不可 |
9. 受入れ調整機関 | 入国後、入職後の監理についてはすべて@カイゴにおまかせください。 |
10. 人材のマッチング |
|
11. 家族帯同 | 不可 |
12. 受け入れの流れ |
|
13. 受入れにかかる費用例 | 監理団体組合加入の手数料や監理費等、入国時の渡航費、健康診断費、日本語研修費、移住費、技能実習2号以降のための試験料等、帰国時の渡航費 ほか ⇒助成制度:人材開発支援助成金制度
|
14. 制度の主な特徴 |
メリット
留意点
|